ゼミ 1回目

ひっさしぶりにブログを書きます。

前期はサボりすぎた。。これ書いたら、前期の早期ゼミの分のまとめも書く。その時に思ったことは時間経ってるから書けないけど、要約はできるからやる。

 

今回、2年ゼミの第1回目のブログは、

・夏休みの振り返り

・後期ゼミで何をやっていくか

・次回お話をして頂く方に対しての質問

この3つに関して書いていきます。

 

1.夏休みの振り返り

 メンバーみんなと夏休みにできたこと、できなかったことを共有しました。


私は、週3,4でバイトをし、韓国ドラマにハマって韓国語を勉強し、友達と遊んだらいつの間にか夏休みが終わりました。

 

他のメンバーに聞いてみると、車校にいって免許を取っていたり、バイトをしたり、資格の勉強をしていたり、、

 

「やろうと思っていたけれど、できないままだった」という感想をもっている人が、けっこういた印象でした。

 

先生がおっしゃっていた、「時間管理を自分でしておかないと、人にどんどん時間を奪われてしまう。だから、何かしたいことがあったらバチッと時間を決めてやるといい。」という言葉は、私にとってすごく心に刺さりました。

 

2.後期では何についてやるか

 後期は、3つのテーマから自分のやりたいものを選ぶというスタイルです。


 Ⅰ.福岡情報ビジネスセンター様とオンラインコミュニケーションについての調査プロジェクト

 この頃の就活はオンラインで面接がされているから、現状を知ることができ、自分自身も今後何をしていくべきか見えてきそう。

 

 Ⅱ.ラジオ番組を作る

 好きな芸能人のラジオをよく聞いていた時期もあり、作る側を体験できるのは新しい世界が見えてきそうで面白そう。

 

 Ⅲ.就活を始める

 就職難な時代だから、早め早めから自己分析したり、将来のことをじっくり考えたりすることが必要だろうから、良さそう。

 

という感じで、3つ全てが魅力的で悩みどころです。優柔不断がでてくる。

 

3.次回お話していただく伊藤さんへの質問を考える

  メンバー数人と質問する内容を考えました。私が思いつくのは、なんだか薄っぺらくて、深いところまで聞くことができないようなものばかりでした。

 

そこで先生から教わったことが、

質問する時には、「私は~と思うんですけれど」という自分の仮説を質問の頭に入れて言うことを意識する

です。

 

事前のリサーチ→仮説→質問

をすることで、より深い返答をもらいやすく、自分の知識も深まり、何より質問力というものが高まる!ということですね。

 

自分の改善すべきところに当てはまるような、ぐさぐさ心に刺さる言葉を得られた第1回でした。