連投してみる

さっきのブログ、というかいつもブログを書いた後に、本当に言いたかったことが言えてない!と思うことが多い。言語化能力が足りないのか。

 

良いこと言おうとしたがるのかな。

ちょうど金曜に先輩と雑談していたら、

「人って多かれ少なかれ、自分を大きく見せたくて盛ったり良いように言う節がある。」という風に言われた。

この話の切り出し方が唐突で、もしかして私に向けて言ってるのかな?って被害妄想しつつ聞いてました(笑)

 

それはそうとさっきのブログ、何が言いたくて書いたのか。ブログ書きたくなるときは、自分に何かが起こったときだから言葉にして残したい。

 

きっかけは、9月末〜10月頭は人間関係に悩んだからだ。同期の1人と飲みの席でちょっとした言い合いになったり、一緒に仕事をした方のあるところが許せないなとモヤモヤを抱えたり。ここ数ヶ月で知り合い、関わった人に対して不満に思うことが何度かありました。

私は不満や怒りを感じると黙り込み、殻に閉じこもってしまう。同期のお姉さんからは、会社辞めたくなったら早めに言ってな🥹ぱたっと辞めていなくなりそう。なんて言われて。そんなとこはないと言ったけれど、違和感を感じると胸の内を秘めて過ごすことがここ最近続けてあった。そんなこともあって、気持ちが落ち着いたこの頃にブログを書きたくなったという経緯でしたね。

先輩にも仕事に対しても満足しているので、辞めたくなったという話ではなくて。

大学生頃から自分のことを徐々に受け入れられるようになって生きやすくなった。と自負できるくらいにはポジティブなのですが、一つずっと変わらない部分があり落ち込むときの原因はほぼこれ。

人にあまり興味がなく、自分勝手に自由にしてしまうところ

だから人の話を聞くときは、興味本位で聞くというよりどういう返事や態度をしたら関心があると思われるかな、といったように雑念しかありません。文字にすると嫌なヤツすぎ。

こんだけ考えてても話の聞き方も会話もヘタクソなので、無駄な抵抗を毎日している。

今までで唯一変わらないので、解決しようにも相当な努力が必要になるだろうから何度も挫けてる。

それに関連した傾向がもう一つある。

怒りを感じると、その人の言動の理由や背景を分析し出す。

なぜこんなことを言ってきたのか、その人はどうしたかったのか。不満に思いつつも、冷静に自分との相違点を突き止めがちです。

それがお互いに譲れない部分なんだとしたら、仕方のないことだよねと自己解決して満足した後、問題はほったらかす。自分勝手。

 

あえて話はまとめないでおく。もう眠いし。

自分の黒い部分を書き出すのは中々抵抗がある。のであまり読み返したくないし読んでほしくない(笑)

良いことを言おうとしなくても、ありのままを書いていたら後々発見があるはず。

話は戻るけど、先輩が他にも言われてた。

後悔には悪いものだけでなく、良いものもある。と

やらない後悔とやった後悔ってことかな?と考えながら聞いてた。私の人生、やらない後悔はほぼないと思う。やりたいようにやってきたし、周りがやりたいようにやらせてくれた。自分勝手を良いように言い換えたみたい。

人から見た自分って

配属から早3ヶ月が経ちました。

慣れってすごい。先輩方とそれなりに楽しく仕事をしています。

 

9月は8月学んだことの応用として、人に教えるミッションを果たしました。

トラブル多発だったけれど、乗り越えた✌️

 

最近は社内で健康イベントがあるので、退勤後に同期と散歩しています。秋を感じられて幸せ🍂

 

同期(ひと回り年上)と話してて、気になったことがありました。

 

「ふとしたときに、何考えてるのか分からないことある」

と言われました。

最初の印象は、

静かでどこか話しかけづらい

だったらしいです。

 

確かに最初の数ヶ月、年上だし気安く話しかけたら嫌がられるかな💦と思って、話しかけられるのをずっと待ってました。

でもこの3、4ヶ月でとても話すようになり、

同期の中で1番飲みに行くし遊ぶし。

仕事仲間というより友達だなと思っていたところそう言われたのが心外でした。

自分の内面を人に伝えることができてないってことですね。

 

人と話すときに分かりやすく伝えるや、

どう思った?って聞かれる前に伝えること

意識して練習しようと思った週末でした。

 

ポジティブゆえか考えなさゆえか、今の自分でいいや〜のほほんとする癖があるので変えたいと思ったら実行します🫡

真の社会人

夏風邪になりました。地味にしんどいのが一番しんどい。

 

研修の振り返りと、配属されて1週間の振り返りを。

「このままで成果物は出来上がるの?」と心配されたチーム演習も、結果的には上手くいきました。

成果物は予定通りのものを作ることができた。

でも個人的には不完全燃焼

チームとして機能していたのかなと疑問に思った。

講評で「ここだけ沖縄時間で進んでるのかと思ったよ😅」と言われた。

時間管理がとても不味く、チーム全員がギリギリになってから腰を上げるタイプだった。

 

この研修期間で、

「何とかなる」という呑気な考えはビジネスでは相応しくないと実感できた。

この1週間の先輩の仕事を見ていて、同じことを感じている。

 

今何に取り組んでいるか・進捗は何%か

いつまでに・何を・どこまで終わらせるか

部内で常に共有され、それぞれが過去と現在と未来がつながった行動をしている。

 

ゼミや研修で言われてきたことが、最近身にしみて分かってきた。

なので、

任された仕事が上司の思い描くゴールと相違がないよう、少しくどいくらいに確認や質問をするようにした。ちょうど今日それを実践できた。

それでも後になって聞きたいことが増えてくる。

でもそんなもんなんかな

 

ここ最近の悩みは

1時間ごとに10分休みたいけど、そうはいかない雰囲気なので集中力が迷子なことです。

成長したことは

電話対応で落ち着いて受け答えできるようになったことです。

 

色々反省しなきゃいけないこともあるけど、元気に出社しているのでOK!今週は三連休が待ってる!

心配らしい

研修後、同期と親しみを持って接してくださる講師と雑談をしていたところ、

私のチームのマネージャー(講師)がいらして話があると言われました。

 

内容はこのままでは実装が終わるのか、動く成果物を提出できるのかとても不安だ。とのことでした。

 

私のチームは「なかよし」で、雑談もあって雰囲気がよいです。

でもそのなかよしが故に、締まりがなくだらだらやっているのかなと最近感じていました。

納期まで時間がない中、なんとかなると思っていましたが、冷静に考えると終わる気がしません。

薄々感じてはいましたが、チームメンバーはマイペースで周りをあまり気にしない人(私もそうです)が集まっている感じがします。

 

このままやり切らずにゴールすると恥ずかしい思いをするし、研修の成果も後味の悪いものになってしまいます。だれもそんなことは望んでないはず。

 

だから私は講師に言われた

「分からないことはすぐに聞いてほしい。

 分からないないことは私に質問をすることを

 促して欲しい。」

を実践しようと思います。

 

どこかでだれかがチームの士気を上げる必要があるだろうと思ってはいました。

そう思っているだけで、口に出さず行動もしなかった。そして人任せの精神だったのは私の悪いところです。

人から言われてから初めて、考えたり動いたりするのは遅すぎますよね。反省点です。

 

チームの指揮を取って周りを巻き込むのはあまり経験がなく、不安だし右往左往しそうだなと思います。すぐにチーム全員が緊張感を持つことは難しいとも思います。

こんな長々と言い訳がましいことを言う自分も嫌になってきました。

 

とりあえずやってみるしかない。

このまま静観していても自分もチームも変わらない。

やってみて失敗しても講師を頼ればいい。

 

ブログ書いていて気づきました。

私は成長する良い機会をもらったんです。

「誰にこの内容を伝え、誰が雰囲気を変えられるか考えたとき、あなたかなと思った。」と講師から伝えられました。こういった声かけは嬉しいですし俄然やる気になります。

 

 

今のチームの和やかさも保ちつつ、緊張感をもって走り抜けられるよう決意を新たにした私でした。

楽しいだけでは上手くいかないことも学びでした。

今日は寝る前に技術の勉強と、明日からのチームのことを考えよう。

楽観性を持ちたい

ブログが心の拠り所です。

つらいときに同期と「えーんえーん」と言って気を紛らわせてます。

 

なんだか疲れました。この期間の研修はとてもヘビーで、サービスを考えるだけでなく実装までやんなきゃで。

理想ばかり語ってもそれをやるのは自分たちだから、あまり悠長に考えられなくて。

これが仕事なんだなと思いつつ。

 

チームに貢献するって難しいな。

貢献するという言い方があまりしっくりきていない。貢献すると同等のいい言葉ないですかね。

口数が多けりゃいいってわけでもないと思うけど、少なすぎてダメだなと思うことも多々。

 

大学生からやり直したいなと思ってしまう。

一個前のことを羨ましく思いがちですね。

おそらく来年も同じこと言うんだろうな

だから今をもっともっと楽しみたいし、そのための努力は惜しみたくない。

 

 

今回はちょい落ち込みモードのブログでした。

心が疲れたときには体力も同じく疲れさせると良いらしいので、どこかのタイミングで散歩でもします。

明日は朝マック行ってみようかな。

5倍疲れた

研修も佳境に入ってきました。あと3週間弱でサービスを生み出します。

 

研修慣れたなぁと思っていた頃に、チーム編成があって喋ったことのない人たちと一緒になりました。人見知り発動中‼️

 

個人的にチーム内で案を出せるようになったところは成長したなと思っています!

 

研修期間中ずっと頭の片隅に置いていることは、

無理をしない

です。完璧主義でありたいと思う気持ちを抑えて、間違ってもいいから発言しようとかとりあえずやってみようというマインドになりました。

間違っても人の記憶には残らないから、むしろ失敗しちゃおうかなスタンスで。

 

締切ギリギリを攻めるのは未だに治っていないので、治したいですね。

あとは、目の前で起こっていることをまとめるや可否の判断も苦手。

その分、目の前のことを処理していく能力を高めたい。

 

 

今日は

・チームの話し合いで案を出せたこと

・みんなから出てきた案を掛け合わせたサービスを意見できたこと

・それによって進む方向が決まって殺伐としていたチームの雰囲気が立ち直ったこと

チームに貢献することができたのでは?!と嬉しくなったのでブログに残してみた。

 

 

研修先は男性率が高くて、チームに女子1人!泣いちゃう!

プレゼンの資料明日までなのにやってないやばい。寝る前に完成させる。

それなりに頑張っている

なぜだか1ヶ月に1回くらいブログを書きたい衝動に駆られています。実を言うと下書きに2つくらいある。大学生の時よりも書いているのでは?🙃

 

最近の私は、周りのゲーム好きに感化されてSwitchを衝動買いしました。ゲームソフトはまだ1つも買っていません。誰かからおすすめされたらそれを買います。

 

3ヶ月間研修のうち2ヶ月間が終わろうとしています。

外部の合同研修なので、様々な企業の同期と共にプログラミングと闘っています。

さすがに研修には慣れましたが、内容がそれはそれは私の理解を超えたもので毎日苦しんでいるっっっ

 

昨日は演習問題が全く理解できなくて、メンタルやられそうになりました⭐️でも、今日は心入れ替えてまた問題にあたってみたら少しずつ分かることが増えて楽しい!嬉しい!なにこれ!という感情になったので自分の心は読めません。

 

JavaとかサーブレットとかJSPとか、分からないことだらけで困っていますが、嫌いになったわけではないのでちゃんと勉強します。最近はできないことが多くて悔しいなと思うことが多々ありました。昨日はそれがピークで頑張ってもどうせできないとネガティブ思考になってしまいました。

高校の先生とたまに連絡を取るのですが、昨日は思いの丈を投げかけてみようと思って、「理解できないことが多すぎて心折れそうです。元気づけてほしいです。」と送ったら、長文で慰めや励ましの言葉をいただきました。優しさがしみる

 

自分は成長できていないと嘆き、もがき苦しんでいるのも当たり前のことだよな、と思います。だって新しい地で新しいことを一日中しているのだから。昨日までは気持ちだけが焦りすぎていて、行動と見合っていなかっただけだなと思います。

 

何か自分に新しいスキルを身につけようとすれば、必ずどこかに負荷がかかるものですよね。中学でソフトテニスを始めたときは、ラケットを振り続けたおかげで右腕の筋肉痛が1週間は続きました。今の私はその筋肉痛と同じ状態です。

反対にこの2ヶ月弱変化に慣れた部分も少なからずあります。いつかは技術が身につき、今の感情を忘れてしまう日がくるかもしれません。

 

なんだか長ったらしくなりましたが、書いてみると自分の気持ちに整理がついてスッキリしました。いつも書く日報と違って、自分の感情を書き出せて楽しかったです。

またどこかのタイミングでブログ更新しようかな。ブログを出すときは何かしら良い兆しがあったという証拠?(適当な日本語が分かりませんでした)だろうと思います。

 

話に流れもまとまりもなく読みづらいでしょうが、疲れたので締めます。

心に留めておくこと💡

自分の気持ちを人に伝えると楽になる

&

思いつめすぎない

&

残り少ない研修を楽しむ

 

 

みんな元気にしているかなぁ